at leastの意味と使い方5選と20の例文を紹介

目次

at least 意味

at least「少なくとも」「最低でも」「せめて」を意味する
「~だけマシだよね」「~しただけよかった」と訳すことあります。

今回紹介するat leastの意味は場面によって多少訳語やニュアンスが異なるので,at leastの定義を私なりのことばで以下に示しました。もちろん,ネイティブの解釈も参考にしています。

at leastの意味
 数詞と共に用いて,「少なくとも」「最低でも」を意味する。
 最低限の願望を示し,「せめて」や「少なくとも」と訳される。
 悪い状況や不利になるような物事を述べた後に,良い面や利点が存在することを示し,「~だけマシだよね」「~しただけよかった」等の訳があてられる。
Akken
Akken

ちなみに,日本語の「せめて」の定義は以下のように述べられています。

不満足ながら、これだけは実現させたいという最低限の願望を表す。少なくとも。十分ではないが、これだけでも。 

出典:「せめて」の意味 – goo辞書

at least の使い方5選

Akken
Akken

次はat leastの使い方を場面別に紹介します。

▹at least + 数詞 | 少なくとも~/最低でも~

▹宿題を終えるのに最低でも1時間はかかる。
It will take at least one hour to finish my homework.

▹仮定法 + at least | 少なくとも~

▹僕が君だったら少なくともそんなことはしない。
If I were you, I would at least not do such a thing.

▹命令文 + at least | せめて~してよ

▹僕の本はいつでも貸してあげるからせめて使う前に聞いて欲しい。
You can borrow books of mine whenever you want, but at least let me know beforehand.

▹want / hope + at least | せめて~してほしい

▹大学に進学しなくてもいいからせめて働いて欲しい。
If you don’t want to go to university, I want you to work at least.

▹(ネガティブな発言)+ At least + 文 | ~だけマシだ/~なだけよかった

▹手に入った情報はこれだけだが,わかってよかった(わかっただけマシだよね)。
We didn’t get much information. But at least we know.
                     ↑           ↑    ↑
      ネガティブな発言  +  at least    +    文(we know)

at leastを用いた20の例文

今回の例文も,皆さんが具体的な使用場面を想像できるよう和訳と英訳に趣向を凝らしています

実際の英会話のためのアレンジもしやすいかと思います。

BJ
BJ

僕が英文の添削を担当したよ。

1. 宿題を終えるのに最低でも1時間はかかる。
It will take at least one hour to finish my homework.
2. その修理の費用には最低でも5万円はかかる。
It will cost me at least 50,000 yen to have it repaired.
3. 結果を知るには少なくとも1週間待たなければならない。
You have to wait for at least a week to know the result.
*at least for a weekもok
4. 少なくとも1ヶ月しないと治らないよ(治るのには少なくとも1ヶ月かかる)。
It won’t heal for at least one month.
5. 君がTOEICで800点を取得するためには,少なくとも半年は勉強する必要がある。
You need to study for at least six months if you want to score 800 points on the toeic test.
6. 僕が君だったら少なくともそんなことはしない。
If I were you, I would at least not do such a thing.
7. 僕の本はいつでも貸してあげるからせめて使う前に聞いて欲しい。
You can borrow books of mine whenever you want, but at least let me know beforehand.
8. 時間があまりないですが,せめてあの乗り物に乗りましょう!
We don’t have much time left, but let’s try that vehicle at least!
9. せめて宿題は済ませてから遊びなさいよ。
At least do your homework before you play.
10. せめてあなたがいてくれればな。
I would be fine if at least you were here.
11. 大学に進学しなくてもいいからせめて働いて欲しい。
If you don’t want to go to university, I want you to work at least.
12. 1等が当たってほしいけど,せめて3等が当たってくれたらなぁ。
I want the first prize but I hope I will at least draw the third prize.
13. 手に入った情報はこれだけだが,わかってよかった(わかっただけマシだよね)。
We didn’t get much information. But at least we know.
14. 雨は少し降っているけど,少なからずサッカーの試合はできそうだ。
It’s raining a little, but it seems at least we can start the soccer game.
15.
A : 2回戦で負けてしまってがっかりだよ。
B : 少なくとも1勝することはできたじゃない。
A : We’ve lost the second match. It sucks.
B : At least we won the first one.
16.
A : もう何もかも失ってしまった。
B : 少なくとも生きているじゃないか。何とかなるよ。
A : I’ve lost everything I had. I have nothing any more.
B : At least you are alive. Everything is gonna be alright.
17. 
A : 目標までまだまだ遠いな。
B : 少なくとも君は前には進んでいるよ。
A : I’m very far from my goals.
B : At least you are making progress.
18. 
A : あのバンドはただの一発屋ってことよ。私あんまり興味ないもの。
B : 君が彼らを好きかどうかはどうでもいいけど,少なくとも一発は当ててるよ。
A : That band is just a one-hit wonder. I’m not really into them.
B : I don’t care whether you like them, but at least they had the one.
19. 
A : あなたって乙女心がわからないのね。
B : そうだね。でも少なくとも愛が何かはわかるよ。
A : You don’t really understand girls.
B : You are right but at least I know what love is.
20. 
A : 浮気してないわよ!言いがかりはよして!
B : 少なくとも手は繋いだよね?それアウトだよ(容認できないよ)!
A : I’m not cheating. Stop making stuff up!
B : You at least held hands with him, didn’t you? That’s completely out of line!

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は,at leastの意味と使い方を20の例文と共に解説しました。

では,最後に記事の内容をおさらいします。

at leastの意味
 数詞と共に用いて,「少なくとも/最低でも」を意味する。
 最低限の願望を示し,「せめて」や「少なくとも」と訳される。
 悪い状況や不利になるような物事を述べた後に,良い面や利点が存在することを示し,「~だけマシだよね」「~しただけよかった」等の訳があてられる。
at leastの使い方5選
▹at least + 数詞 | 少なくとも~
▹仮定法 + at least | 少なくとも~
▹命令文 + at least | せめて~してよ
▹want / hope + at least | せめて~してほしい
▹(ネガティブな発言)+ At least + 文 | ~だけマシだ/~なだけよかった
Akken
Akken

参考になりましたらブックマークもお願いします。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

では,今日はこの辺で。チャオ☆

新着記事はこちら
この記事もよく読まれています
あわせて読みたい
【すぐわかる】becauseとbecause ofの違い【意味と使い方を解説】 今回は,英語学習者から質問の多い「becauseとbecause ofの違い」について解説していきたいと思います。 この記事を読めば,becauseとbecause ofの違いで悩むことは2度...
あわせて読みたい
【これで覚える】become of / What has become of ~?の意味【ネイティブ解説有り】 今回は,become ofの意味を解説します。 become ofは高校英語やTOEICのリスニング問題などで聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。意味や覚え方,さらには例...

Akken's English

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次