becauseとbecause ofの違い|意味・使い方・例文・よくある間違いを徹底解説

今回は,英語学習者から質問の多い「becauseとbecause ofの違い」について解説していきたいと思います。

この記事を読めば,becauseとbecause ofの違いで悩むことは2度とないでしょう!

Akken

初心者でもわかるよう丁寧に解説しています。
ぜひ最後までお読みください。

目次

becauseとbecause ofの違い

さっそく結論から。

becauseとbecause ofの違いは以下のとおりです。

“because”の意味と使い方
“because of”の意味と使い方
  1. 品詞:接続詞
  2. 意味:SがVするから,SがVするので
  3. becauseは接続詞なので,後ろに[主語+動詞]を置く
  1. 品詞:前置詞
  2. 意味:…が原因で,…のために,…のせいで[おかげで]
  3. because ofは前置詞のため,後ろに名詞または動名詞を置く

もっと詳しく知りたい方のために,一つ一つ丁寧に解説しているので,目次から読みたい箇所にとんでくださいね。

becauseとbecause ofの違いは「品詞」と「意味(和訳)」

becauseとbecause ofの違いは以下の2つ。

becauseとbecause ofの違い
1. 品詞文の構造[要素]が異なる
2. 意味(和訳)ほとんど意味は同じだが,若干ニュアンスや和訳が異なる

①品詞:becauseは「接続詞」,because ofは「(群)前置詞」

以下の2つの文を見比べてみましょう。

becauseを用いた文
・She couldn’t attend the party because she had to work late.
 彼女は遅くまで仕事をしなければならなかったので,パーティーに参加できませんでした。

because ofを用いた文
・The teacher gave him extra time to complete the exam because of his illness.
 彼の病気のため,先生は彼に試験を終えるのに余分な時間を与えた。

見ての通り,品詞が異なることが分かります。

becauseとbecause ofの品詞

becauseの品詞:接続詞
→接続詞なので後ろにSV(she had to work late)がくる

because ofの品詞:(群)前置詞
→前置詞なので後ろに名詞(his illness)がくる

上記の通り,品詞が異なるためそれぞれの文の要素が異なります。

becauseは接続詞なので文の要素は「節」,because ofは(群)前置詞なので「句」となる。
節 = <接続詞+S+V>を含むかたまり
句 = 2語以上のかたまり(S+Vを含まない)

どちらも<理由>を表し,副詞的なはたらきをしています。
よって,becauseは「副詞節」,because ofは「副詞句」となります。

②意味(和訳):becauseは「SがVするから/ので」,because ofは「…のために/のせいで」

becauseとbecause ofは,どちらも【原因・理由】を表す点では同じですが,ニュアンスや和訳に若干の違いがあります。

becauseとbecause ofの意味

becauseの日本語訳
「SがVするので,SがVするから」

because ofの日本語訳
「…のために,…のせいで,…のおかげで」

ただし,以下のように,becauseとbecause ofどちらを使っても同じ和訳になる英文も存在します。

becauseを用いた文
・She missed the bus because there was heavy traffic on the main road.
 幹線道路が渋滞していたため,彼女はバスに乗り遅れた。

because ofを用いた文
・She missed the bus because of the heavy traffic on the main road.
 幹線道路が渋滞していたため,彼女はバスに乗り遅れた。

まとめ:becauseとbecause ofを正しく使い分けよう

ここまでで,becauseとbecause ofの違いは以下の通りです。

becauseとbecause ofの違い(まとめ)
becauseは「接続詞」,because ofは「(群)前置詞」である。
becauseの後ろにはSVを置き,because ofの後ろには名詞または動名詞を置く。
和訳が同じでも,文の要素が異なる。
becauseは「副詞節」,because ofは「副詞句」として文を修飾する。

よくある間違い例

本文例:

  • Because of he was late, we missed the train.
     → 正しくは Because he was late, we missed the train.
     (because of の後ろに SV を置けない!)
  • Because the rain, the game was canceled.
     → 正しくは Because of the rain, the game was canceled.
     (because の後ろに名詞だけを置けない!)

becauseの例文

I brought an umbrella because it’s raining.
雨が降っているので傘を持ってきました。

She wears a coat because it’s cold outside.
外は寒いので彼女はコートを着ています。

He is studying hard because he wants to get good grades.
彼は良い成績を取りたいので一生懸命勉強しています。

We’re having a picnic indoors because it’s raining.
雨が降っているので室内でピクニックをしています。

They’re wearing helmets because they’re riding bikes.
彼らは自転車に乗るのでヘルメットをかぶっています。

I ate my vegetables because they’re good for me.
野菜は体に良いので食べました。

The cat is hiding under the bed because there’s a loud noise.
大きな音がしたので猫がベッドの下に隠れています。

Mom packed extra snacks because we’re going on a long trip.
私たちは長旅に行くので、お母さんは余分なお菓子を詰めてくれました。

They’re playing inside today because it’s too hot outside.
外は暑すぎるので、今日は中で遊んでいます。

I’m wearing my glasses because I can’t see well without them.
メガネがないとよく見えないのでメガネをかけています。

because ofの例文

I couldn’t go to the park because of the rain.
雨が降っていたので公園に行けませんでした。

We had to cancel the picnic because of the thunderstorm.
雷雨のため、私たちはピクニックをキャンセルしなければなりませんでした。

She was late for school because of heavy traffic.
彼女は渋滞のため学校に遅刻した。

He got a sticker from the teacher because of his good behavior.
行儀が良かったので、彼は先生からシールをもらいました。

They had to stay indoors because of the snowstorm.
吹雪のため、彼らは屋内にいなければなりませんでした。

We couldn’t play soccer because of the broken ball.
ボールが壊れたので私たちはサッカーをすることができなかった。

Mom made cookies because of my birthday.
お母さんは私の誕生日ということでクッキーを作ってくれました。

The party was fun because of the games and music.
パーティーはゲームと音楽でとても楽しかったです。

I got a sunburn because of staying in the sun too long.
長時間太陽の下にいたので日焼けしてしまいました。

The movie was scary because of the monsters in it.
その映画は怪物が出てくるので怖かった。

よくある質問(Q&A)

1.because ofのあとにSVは置けますか?

答えはNO。because ofのあとにSVは置けません。

なぜならbecause ofは前置詞(群前置詞)だからです。

一方,接続詞であるbecauseのあとにはS Vを置くことができます。

2.because ofのあとに名詞句や名詞節を置けますか?

はい。可能です。


・The project failed because of a lack of proper planning.
 適切な計画がなかったため、そのプロジェクトは失敗した。


・Because of the words she said to him, Bob felt deeply upset.
 彼女が彼に言った言葉のせいで、ボブはひどく動揺しました。

3.becauseやbecause ofのあとにコンマは必要ですか?

文頭に置いた場合は、従属節の終わりにコンマを置くのが普通。
✔ 文中で使う場合は、基本的にコンマ不要。

例:
– Because I was hungry, I decided to make some lunch. (コンマあり)
– I stayed indoors because it’s raining. (コンマなし)
※because ofの場合も同様

4.becauseは文頭に置けないのはなぜですか?

「becauseは文頭に置けない」というのは誤解です。
置けますし,英語では自然に使われます。

5.because ofは文頭に置けますか?

置けます。問題なく使えます。

6.becauseは何接続詞ですか?

becauseは「従属接続詞」です。
理由を表し,主節と従属節をつなぎます。

7.becauseの言い換えは?

  • since
  • as
  • just because
  • now that

などがあります。

because以外の<理由>の接続詞・前置詞をまとめた記事はこちらです。

becauseとsince/asの違いは以下の記事からどうぞ。

8.because ofの言い換えは?

  • due to
  • owing to
  • on account of
  • thanks to 

同じく,こちらの記事で解説しています。

また,because ofとdue toの違い/thanks toとbecause ofの違いについては以下の記事で解説しています。

おわりに

ここまで読んでくださりありがとうございます。

Q&Aまで学んだあなたは,because & because of マスター間違いなしです!

Akken

以上,becauseとbecause ofの違いの解説でした。

英作文や会話でbecauseとbecause ofの違いを即判断できるよう、今日の例文を一度口に出して練習してみてください。

引き続き学習を進める方は、下の関連記事(構文シリーズ)もオススメです。
難しい構文を理解するのにきっと役立つはずです。

それではまた次の記事でお会いしましょう。チャオ☆

Akken

参考になりましたらブックマークをお願いします
コメントも気軽にどうぞ

この記事を書いている人

なまえ:Akken
高校英語教員。”初心者にとことん向き合う”をモットーに情報発信しています。
所有資格:TOEIC825,英検準1級,英語教授資格TESOL certificate Ⅳ

最近の投稿はコチラ↓↓

although but despite despite it raining despite 構文 even though however in spite of it の用法 nevertheless though TOEIC VSシリーズ 使い分け 共通テスト 前置詞 + 動名詞 副詞 勉強法 動画で英語学習 受験記録 和製英語 大学入試 学習記録 日本語でどういう意味? 海外ドラマ 海外動画 自由英作文 英会話フレーズ 英作文 英文法の使い分け 英文法をわかりやすく 英語でどう言う? 英語コラム 英語教育 譲歩 逆接 逆接表現

Akken's English


Akken's Englishをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次