althoughとthoughの意味と基本の違い
英語で「〜だけれども」「〜にもかかわらず」を表すとき、
although と though のどちらも使えます。
意味はほぼ同じですが、使われる場面や雰囲気(トーン)が少し違います。
💡ポイントまとめ
単語 | 主な意味 | フォーマル度 | よく使われる場面 |
---|---|---|---|
although | 〜だけれども | 高い(フォーマル) | ビジネス・レポート・試験 |
though | 〜だけれども/(文末)〜だけどね | 低い(カジュアル) | 会話・SNS・日常英語 |
🗣️ ネイティブとの会話で見てみよう
Akken: It’s cloudy today, although it’s not too cold.
ネイティブ: True. In daily conversation, I’d just say “It’s cloudy today, though.”
👉 although=かたい印象/though=やわらかい印象。話すならthough、書くならalthoughが基本です。
🧩 例文で確認
- Although he was tired, he kept working.(フォーマル)
- He kept working. He was tired, though.(カジュアル・文末)
文法の違いと使える位置(文頭・文中・文末)
違いは主に「置ける位置」と「品詞」。although=接続詞のみ、though=接続詞/副詞。文末に置けるのはthoughだけ。
💡使える位置のまとめ
単語 | 品詞 | 置ける位置 | 特徴 |
---|---|---|---|
although | 接続詞 | 文頭・文中 | フォーマル。文末不可。 |
though | 接続詞/副詞 | 文頭・文中・文末 | カジュアル。文末は「〜だけどね」。 |
① 文頭に置く(前提→主文)
Although it was raining, we went out.
② 文中に置く(主文→付記)
We went out, though it was raining.
👉 同じ意味でも、文頭=althoughが自然/文末=thoughのみ可。
③ 文末(副詞thoughのみ)
It’s expensive, though. / He’s kind, though.
⚠️ 注意ポイント
- ❌ Although ~, but … → butは不要。
- ❌ I was tired, although. → 文末はthoughに。
- ❌ Although ~, however … → 併用せずどちらか一方に。
例文で比べる!although vs though
文頭・文中・文末でニュアンスが変わります。必要最小限の例で比較しましょう。
位置 | 使える単語 | 例文 | ニュアンス |
---|---|---|---|
文頭 | although / though | Although it was raining, we went out. | フォーマルで整う。 |
文中 | although / though | We went out, though it was raining. | 柔らかく会話的。 |
文末 | thoughのみ | We went out. It was raining, though. | 「〜だけどね」の付記。 |
👉 文末thoughは会話で頻出。フォーマル文書では避けるのが無難。
英語学習者がよくする間違い【要チェック】
よくある誤り | 正しい形 | ポイント |
---|---|---|
Although ~, but … | Although ~, … | butは不要 |
I was tired, although. | I was tired, though. | 文末はthough |
Although ~, however … | Although ~, … / However, … | 逆接は一つだけ |
“If you’re not sure, just remember: Although is for writing, though is for talking.”
ネイティブが使うthoughの“語感”と発音
thoughは「やわらかい付け足し」。発音は/ðoʊ/で、短く弱く。
It’s nice, though.(語尾を落として控えめに)
- It’s a bit expensive, though.
- I didn’t like the movie. The ending was good, though.
試験・ビジネス・日常会話での使い分け
シーン | 自然な選択 | 理由・特徴 |
---|---|---|
学校・英検・TOEIC・入試 | although | 明確でフォーマル。採点者が好む。 |
ビジネスメール・報告書 | although | かたい文体に適する。 |
職場の雑談・SNS | though | カジュアル。文末付記が自然。 |
目的 | 不自然な文 | 自然な文 | 解説 |
---|---|---|---|
メールで前提を伝える | ✖ It was raining, though the event started on time. | ✔ Although it was raining, the event started on time. | メール/報告書はalthoughが安定。 |
同僚チャット | ✖ Although it was raining, we went. | ✔ It was raining, though. | 会話的ならthough。 |
関連表現との違いも整理しよう(even though/despite/however/but)
表現 | 品詞 | 意味 | 使い方の特徴 |
---|---|---|---|
although / though | 接続詞 | ~だけれども | 節(S+V)を導く。使い分けはフォーマル度。 |
even though | 接続詞 | たとえ〜でも/実際〜でも | 対比を強調。 |
despite / in spite of | 前置詞 | ~にもかかわらず | 名詞・動名詞を受ける(節は不可)。 |
however | 副詞 | しかしながら | 新しい文頭で使う。句読点が必要。 |
but | 接続詞 | しかし | 同一文で二つの節を接続。 |
例文最小セット
- Even though it was raining, we played.(強調)
- Despite the rain, we played.(前置詞型)
- It was raining. However, we played.(文を分ける)
❌ Despite it was raining → ✅ Despite the rain(despiteは節を取らない)
1分で決める!使い分けフローチャート
質問 | YESなら… | 使う表現 |
---|---|---|
フォーマルにしたい? | → | although |
会話で自然に? | → | though |
意外性を強めたい? | → | even though |
後ろが名詞(句)? | → | despite / in spite of |
文末「〜だけどね」? | → | though(副詞) |
文を分けて「しかしながら」? | → | however |
書き換えドリル(基礎→応用)
Although he was tired, he kept working. →(フォーマル)
He kept working, though he was tired. →(カジュアル)
He kept working. He was tired, though. →(文末付記)
- Even though it was raining, they went hiking.(強調)
- Despite the rain, they went hiking.(名詞受け)
ミニテスト:
1)( )it was raining, we went to the park. → Although / Though
2)( ) his injury, he kept playing. → Despite / In spite of
3)He kept playing. He was injured, ( ). → though
4)( ) it was raining, we went anyway. → Even though
まとめ|althoughとthoughの違いを一言で
Although=フォーマルな「〜だけれども」/Though=カジュアルな「〜だけどね」
シーン | 自然な選択 | 補足 |
---|---|---|
英作文・レポート | although | 論理明確・採点者向け |
友人との会話/SNS | though | 文末付記で自然 |
意外性の強調 | even though | 「それでも!」を出す |
名詞を受けたい | despite / in spite of | 節は不可 |
📚 関連記事(vsシリーズ/構文シリーズ)
🏁 おわりに
意味は同じでもトーンが違う——これがalthoughとthoughの核心。迷ったら、書く=although/話す=thoughでOK。強調はeven though、名詞受けはdespite / in spite of。

この記事が役に立ったら、ブックマークやシェアで応援していただけると嬉しいです。質問・リクエストはコメントへどうぞ!
なまえ:Akken
高校英語教員。”初心者にとことん向き合う”をモットーに情報発信しています。
所有資格:TOEIC825,英検準1級,英語教授資格TESOL certificate Ⅳ
最近の投稿はコチラ↓↓
- althoughとthoughの違い|意味・使い分け・文末用法まで徹底解説!
- 【完全解説】thanks toとbecause ofの違い|ニュアンス・使い分け・例文つき
- 【完全解説】because ofとdue toの違い|ネイティブ感覚・例文・試験での使い分け
- 【完全解説】A is to B what C is to D の意味・言い換え・例文・小テスト【クジラ問題あり】
- 【これで解決】hardly … when ~ の意味と使い方|例文・倒置・言い換えも解説
TOEIC VSシリーズ 共通テスト 勉強法 動画で英語学習 受験記録 和製英語 大学入試 学習記録 日本語でどういう意味? 海外ドラマ 海外動画 自由英作文 英会話フレーズ 英文法をわかりやすく 英語でどう言う? 英語コラム 英語教育
Akken's English
Akken's Englishをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
コメント