-
恋の始まりから別れまでの英会話フレーズ60選【ネイティブ音声付き】
こんにちは。Akkenです。このブログでは,英語学習のノウハウや英文法・英会話フレーズなどを解説しています。 海外に住んでいたり,外国人の彼氏・彼女がいたりすると,英語で自分の想いや愛の言葉を伝える場面が多いと思います。あるいは,気になって... -
be tired ofとbe fed up withの違い・使い方【音声例文付き】
この2つはどちらも精神的疲労を表す時に用いられ,「飽きた」「うんざりした」等の訳語があてられます。今回は,この両者の違いや使い分け方についてまとめています。 be tired ofとbe fed up withの違い 先ずは日本語のニュアンスの違いから。 be tired ... -
“at least”の意味と5つの訳し方【例文20個で解説】
こんにちは。Akkenです。 このブログでは,英語学習のノウハウや英文法・英会話フレーズなどを解説しています。 "at least"の意味と使い方がわかりません。訳し方やどういう場面で使われるか知りたいです。 以上のような,"at least"に関する質問にお答え... -
1年以内にTOEIC400点から800点を達成するための勉強法
✔今回はどんな記事? Twitterやテレビ等のメディアでは,現在も日本人の英語力が議論され続けています。その際,やり玉に挙げられるのはTOEIC(L&R)のスコアで,「TOEICができても喋れない」とか「日本のTOEIC平均スコアは海外と比べて低い」... -
【違いを解説】instead/instead of/withoutの意味・使い方・例文まとめ
instead/instead of/withoutの意味 instead は「その代わりに」「そうではなくて」 instead of ~は「~の代わりに」「~しないで」「~ではなくて」 without~は「~せずに」「~しないで」 日本語だけだと意味は似ていますが,使い方が場面によって異... -
【1分で解決】becauseとsince/asの違い・使い方・例文【ネイティブ解説有り】
1.because と since / as の違い 先ず前提として,becauseとsince / asの意味と品詞から。 結論,because,since,asはすべて接続詞。意味は「…なので,…だから」となります。 ただし,これはsinceやasが<理由>の意味で用いられた場合です。 では,be... -
【2次試験の英語】自由英作文のおすすめトピック5選!-国公立編
こんにちは。Akkenです。 今回の記事は,国公立大学2次試験の自由英作文を伸ばしたい人の悩みに答える内容になっています。 ✔この記事は次のような人におすすめです! ・大学入試2次試験の自由英作文の書き方がわからない… ・国公立2次に出題さ... -
【例文10個で解説】「技術の進歩」は英語でどう言う?-リアルな英語表現まとめ
この記事はこんな悩みに答えます。 ・「技術の進歩」は英語でどう言う? ・実際どのように使えばいいのかわからない ・「○○の進歩」の意味の例文が知りたい それでは,「技術の進歩」を英語でどう言う「○○の発展」を意味する英語表現と例文10個を紹介し... -
【なぜ間違える?】Saucy Dogの読み方・意味を英語話者が解説
こんにちは。Akkenです。 このブログでは,英語学習のノウハウや英文法・英会話フレーズなどを解説しています。 ・Saucy Dogの読み方はネイティブ的にあってるの?・サウシードッグとソーシードッグどっちが正しいの?・Saucy Dogは英語でどういう意味?・... -
英語が伸びない人の特徴7選-○○しないとダメ!
今回は英語ができない人・伸びない人の特徴を7つ解説します。 私自身,高校生で英語が伸び悩み挫折してから,社会人で英語を本気でやり直した人間です。 今回の7つの特徴を押さえて対策すれば,英語が伸びずに悩んでいる人の役に立つと確信しております...